結婚相談所でも燃え上がる恋愛結婚ができます
成婚者の声 №30

№30
結婚相談所でも燃え上がる恋愛結婚ができます♥

男性Yさん 38歳 新潟市在住 会社員(IT関係)入会:2024年12月

女性Sさん 34歳 三条市在住 会社員(事務職)入会:2025年6月

双方ともハピマリ新潟の会員 

お見合い2025年7月下旬、お見合い後2ヶ月でご成婚(2025年9月初旬)

成婚ストーリー

すごく相性のいい彼と結婚できました♥塩婚ストーリー

※プライバシー保護のため、一部フェイクを入れております。

こんにちは、結婚相談所ハピマリ新潟の仲人・有田です。

双方ともにハピマリ新潟の会員さんでした。
出会ってからお互いが相性の良さを感じ急接近、わずか2ヶ月あまりでラブラブ結婚されたお二人のストーリーです。

目次
第1章:「誰かと人生を分かち合いたい」とふと思った

新潟市在住のYさん(38歳・IT関係)は、穏やかで理性的な雰囲気の男性です。

しかも、学生時代は野球をしていたので、男らしいがっちりとした体型です。

仕事は順調でしたが、ある日ふと「このまま一人で生きていくのだろうか」と感じました。

「精神的な支えが欲しいと思ったんです。

一人では生きていけない。誰かと人生を分かち合いたいと思いました。」

その想いが、ハピマリ新潟で婚活を始める第一歩になりました。

一方のSさん(34歳・三条市在住・事務職)は、毎日仕事に真面目に取り組みながらも、心の中に小さな寂しさを感じていました。

「仕事が少しつらくて、悩みを話せるパートナーがいたらいいなと思ったんです。」

「一緒に笑って、支え合える人がいたら」──

そんな気持ちから、ハピマリ新潟の扉を叩いたのです。

 
 
第2章:結婚相談所を選んだ理由─信頼できる出会いがしたかった

Yさんは2024年の12月に入会

他の婚活サービスを検討することなく、最初からハピマリ新潟に決めました。

「ホームページの情報量の多さ、成婚率の高さ、

そしてカウンセラーの丁寧な対応に“信頼できる”と感じました。」

ということで、迷わず入会しました。

 

Sさんは2025年6月に入会

同じく、迷いはありませんでした。

「男性仲人さんが男性心理を教えてくれると書かれていて、

ファッションや会話のアドバイスもしてくれそうで、ここなら安心できると思いました。」

「一緒に伴走してくれる人がいる」──

この安心感こそ、二人がハピマリ新潟を選んだ決め手だったのです。

同じく、迷いなく入会しました。

 
 

 

 
第3章:婚活スタート─人と会うことで人生が動き出した

入会後、Yさんの行動は変わりました。

「家にこもる日が続いていましたが、

人に会うことや出かけることが自然に増え、生活に張りが出てきました。」

Yさんは積極的に、お見合い申込をどんどん敢行。幸いにも交際につながる出会いがありました。

いままでの人眼関係ではであえない、いろんな女性と出会うことができたので、生活に張りが生まれて、楽しくなってきたのです。

 

しかし、その交際は成婚に繋がらず、交際終了・お別れすることに。

それが何回か続きました。

 
 
 
第4章:婚活作戦会議─オンラインお見合い
に変更が功を奏した

交際終了が続き、ショックを受けてがっくりする男性が多いのですが、

そこで落ち込み過ぎないのがYさんの良いところ。

・自分のどこに問題があり、どう改善したらよいのか?

・自分の特性、快と感じる、不快に感じるボーダーラインはどこなのか?

・自分に合うお相手のタイプはどんな人なのか?

これらを書きだす自己分析をじっくりとやり、迷いながらも、カウンセラーとの対話を通じて、自分の軸を見つけていったのです。

自己分析で以下の自分の特性・反省点を見出しました。

・お見合いの会場の雰囲気にのまれて、緊張して思ったことが言えなくなってしまう。

・緊張すると顔がこわばり、怖そうな表情や威圧感を与える。

その反省点をふまえて仲人(カウンセラー)と婚活作戦会議を行い、次のような方針を決定。

 

・ネガティブ要素を消すため、お見合いは全てオンラインにする。

・そのほうが表情が緩んで、良い表情になり、お相手も話しやすく感じる

・オンラインで一度話した人なら、あまり緊張しなくて済むし、次のリアルデートでゆっくり話せる

 

その後は、近場の人でもオンラインにてお見合いをすることにしました。

 
 
 

※画像はイメージです

第5章:自分磨きを頑張った─魅力的な女性になる努力

一方の女性、Sさんも、婚活を通じて内面と外見の両方を磨きました。

アパレル業界28年の仲人・有田から、ファッションコーディネートを受けて、美容室に行って髪型を整え、写真撮影に臨みました。

笑顔の練習をしたり、まつ毛パーマやネイルをしたり。

気分が上がって「自分を大切にしよう」と思えるようになりました。

二人とも、「自分を整えること」から婚活を始めたのが印象的でした。

ハピマリ新潟では、このように“内面と外見の両面サポート”を大切にしています。

 
 
第6章:運命のお見合い─初対面なのに会話が止まらない

このように二人が婚活に対して努力していた2025年7月

運命の出会いがあったのです。

入会間もないSさんをYさんに紹介、お互いに「オンラインなら気軽なんで、お話ししてみましょう」ということでお見合い成立。

 

オンラインでのお見合いでしたが、まるで旧知の仲のように話が弾みました。

Yさん:「趣味や食の話だけで40分以上話していました。」

Sさん:「食べ物の話で盛り上がって、フレンドリーで楽しくて、素敵だなと思いました。」

お互いの共通点が多く、笑いが絶えない時間。

オンライン越しにも、「この人となら自然体でいられる」と感じたそうです。

双方とも好印象に感じたので、お互いが「交際希望」を申し入れ、めでたくプレ交際(仮交際)に進みました。

 

 

第7章:初デート─「この人と結婚するかも」という予感

画像はイメージです

リアル初デートは落ち着いたカフェ。仕事観や人間関係の距離感、家族への思いやりまで、話題は尽きません。

「こんなふうに自分と考える感覚が同じような人っているんだな」

と思えて、Yさんの心の中に“確信”が生まれました。

一番の盛り上がりは「価値観のテンポ感が似ている」と気づけたことでした。

「この人と結婚するかも?と思いました。」

そして、帰り道。

歩いているとき、Sさんが自然に彼の腕を組んできたそうです。

「自然に腕を組んでくれて、とてもうれしかったです。」

それは恋愛経験が少なかったYさんにとって、何よりも心に残る瞬間でした。

「心が通う」というのは、こういうことなんだと感じたそうです。

結婚相談所の交際では、デート終了後に交際報告を送ってもらうことになっています。

どちらか一方が「楽しかった」、もう一方は「つまらなかった」と意見が食い違う場面も多いのですが、

 

「すごく話しやすくて相性の良い感じです、この人が結婚相手なんだろうと思います」

こんな感じの熱量の高いレポートがこのお二人から同様に送られてきたのです。

「おおーっ、この二人はうまく‼」」と仲人は強く感じました。

 
第8章:ハプニングも笑顔に変えて、一気に関係性が深まった

関係が急に進展したのは3回目のデートで、糸魚川の「フォッサマグナミュージアム」へドライブデートに出かけた時

ところが、到着したのは閉館ぎりぎりの時間で、入れずに終わってしまいました。

このように予定通りに事が運ばない時は、どちらからともなくイラついて険悪なムードになって、交際終了となるカップルが多いのですが、お二人は違いました。

Sさん:「残念でしたが、こんなハプニングもおもしろいと思えて。

きっとこの先いろいろあっても、一緒に笑っていけると思いました。

何よりも、その後海沿いをドライブして、一緒に綺麗な夕陽を見れて、ステキな時間が過ごせたので、かえってよかったと思います」

Yさんも、「彼女の大らかさに救われた」と語っています。

予定外の出来事を“笑い合える関係”──それこそが、理想の夫婦の原型でした。

この出来事がきっかけで、「この人が自分の結婚相手だと確信しました」とお互いが思い、真剣交際へ発展したのです♥

 

※実は、糸魚川の「フォッサマグナミュージアム」はかつて別のカップルもここへデートの予定だったのですが、行ったらなんと「臨時休業」。でも同様にだったら長い時間一緒にドライブしながら二人で深い話ができたようで、成婚に繋がったことがあります。

➤遠距離・コロナ禍を乗り越えてご成婚!

「行ったけど入らないほうが成婚する」というパワースポットなのかもしれません。

 
第9章:真剣交際─「言葉にする勇気」が絆を深めます

真剣交際が深まり、ふたりは将来の話をするようになりました。

ある日、家電量販店を歩いていたときのこと。

Yさん:「この電器屋さんで電化製品買うよ。」

何気ない言葉でしたが、Sさんにとっては特別な瞬間でした。

「“この人は結婚を考えてくれている”と実感しました。」

こんな何気ない言葉や出来事が、結婚への想いを高めていくのです。

 

Yさんは、毎日のようにSさんに想いを伝えていました。

「毎日通話をするときに、“かわいい”“きれい”“好き”と言ってくれました。」

最初は照れながらも、少しずつ自然に言えるようになったそうです。

Sさんはその言葉を聞くたびに笑顔になり、「愛されている安心感」を感じたと話してくれました。

「包容力があって、どんな時も私を肯定してくれる人です。」

また、Sさんからは

「男性の仲人さんなので、男性がどんな考えをするか、どんなふうにほめたらいいかとアドバイスをいただいていました。

・言葉のチョイス

・言う時の表情

・スキンシップのタイミング など

実践するとYさんが喜んでくれました。

このアドバイスは本当にありがたかったです」と

仲人のサポートも役に立っていたということです。

“素直に愛情を伝えること”──

それが二人の関係を深く、強くしていきましたね。

 

 

画像はイメージです

真剣交際が深まり、ふたりは将来の話をするようになりました。

ある日、家電量販店を歩いていたときのこと。

Yさん:「この電器屋さんで電化製品買うよ。」

何気ない言葉でしたが、Sさんにとっては特別な瞬間でした。

「“この人は結婚を考えてくれている”と実感しました。」

こんな何気ない言葉や出来事が、結婚への想いを高めていくのです。

 

Yさんは、毎日のようにSさんに想いを伝えていました。

「毎日通話をするときに、“かわいい”“きれい”“好き”と言ってくれました。」

最初は照れながらも、少しずつ自然に言えるようになったそうです。

Sさんはその言葉を聞くたびに笑顔になり、「愛されている安心感」を感じたと話してくれました。

「包容力があって、どんな時も私を肯定してくれる人です。」

また、Sさんからは

「男性の仲人さんなので、男性がどんな考えをするか、どんなふうにほめたらいいかとアドバイスをいただいていました。

・言葉のチョイス

・言う時の表情

・スキンシップのタイミング など

実践するとYさんが喜んでくれました。

このアドバイスは本当にありがたかったです」と

仲人のサポートも役に立っていたということです。

“素直に愛情を伝えること”──

それが二人の関係を深く、強くしていきましたね。

 

 

第10章:お互いを知ること─「違いを受け入れる」という成長

画像はイメージです

Yさんは、婚活中に何度も出会ったお相手との「価値観の違い」に悩んだと言います。

でも、Sさんと出会って考え方が変わりました。

「違いを受け入れ合える余裕があると、話し合いのチャンスが広がると気づきました。」

Sさんも同じように、「違いを恐れず、たくさん話すこと」を意識していました。

「価値観が違っても、話せばわかる。新しい発見がありました。」

“違いを許せる二人”は、まさに結婚に向く関係。

完璧な一致を求めるより、違いを扱う力がある二人のほうがうまくいく。これは多くの成婚カップルに共通するコアな要素です。

________________________________________

成婚間近、二人が訪れたのは上越の「日本海夕陽ステーション」。

空と海が赤く染まり、水平線に太陽が沈む瞬間。

Yさん:「こうして一緒に夕日を見られる人がいるって、幸せだね。」

その穏やかな一言にSさんは静かにうなずきました。

言葉はいらない。お互いの表情に、すべての想いが込められていました。

この日、ふたりの心はひとつになり、晴れてご成婚を迎えました。

本当にロマンチックですね

 

 

第11章:これから婚活を始める方へ─「自分を知る」ことが幸せの第一歩

Yさんは活動開始前と婚活中に何度も自己分析をしたそうです。

「自分のことをよく知ることで、自分に合うパートナー像が見えてきます。

有田さんのところでいろんな人と出会い、交際を重ねるなかで何度も自己分析をしたからこそ、素敵な人と出会えました。」

Sさんも、結婚相談所ハピマリ新潟に来る前に、婚活パーティーや知人紹介でいろんな方とお会いしなのですがご縁に繋がりませんでした。

しかし、入会してからお見合いしたのは成婚したYさんを含めて3人

運命の人は急に現れます。入会してわずか2週間でした。

「自分に合う人は必ずいる。諦めないでください。」

婚活に正解はありません。

でも、自分を信じて、カウンセラーと一緒に歩むことで“あなたらしい幸せ”に辿り着けます。

 
 

 

仲人からのお祝いの言葉

仲人(カウンセラー)としてお二人を見ていて感じたのは、「相性の合う人はきっといる!」ということです。

Yさんは真面目で、分析的に物事を考えるタイプ。

Sさんは柔らかく、相手を包み込む優しさを持つ女性。

お互いの“足りない部分”を補い合う、

でも、

「好き嫌い」、「良い悪い」、「こだわり・いい加減」と思う感覚のボーダーラインが似ている

理想的な関係でした。

そして何より印象的だったのは、

フォッサマグナミュージアムのハプニングも笑って乗り越えたこと。

この「楽しむ力」こそ、結婚生活に必要な土台です。

 

【出会えてよかった。本当にお似合いの二人】

 

プロポーズが終わって、仲人は成婚お祝い会でお二人にお会いしました。

常に仲睦まじく見つめ合いながら話すお二人の姿を見て、

「本当に相性が良く、お互いを認めて、愛し合っているんだ」ということが実感できました。

こんなに幸せなお二人のご縁を結ぶことができて、仲人も思わずウルウルきてしまうほどうれしくなりました。

 

YさんSさん、ご成婚本当におめでとうございます。

お二人の穏やかな幸せが、末永く続きますように

 

 

 
 
結びに

結婚相談所の婚活は、条件だけでお相手を選ぶ「打算的な結婚」というイメージがあると思います。

しかし、このお二人のケースを見るように、95%以上のカップルが恋愛感情を持ってラブラブな状態でご成婚されています。

・結婚したいという気持ちに間違いがない
・プロフィール情報で最初からある程度お互いの事が分かっている
・だから不要な探り合いの時間が要らない
・入会時にちゃんと自己分析をしてどんな相手が自分に合うかわかる
・仲人のサポートがあり、要所要所で疑問を解決して背中を押してくれる

 

ハピマリ新潟は、自己分析×印象アップ×伴走サポートで“あなたらしい幸せ”までご案内します。

結婚相談所でも、恋愛感情が育つ結婚は十分に起こるんです!

 

結婚相談所ハピマリ新潟

仲人 有田 正浩

 
 
ご成婚アンケート
 

男性:Yさんより

Q:どのようなことがきっかけで婚活を始められたのでしょうか?思い出せる範囲でお聞かせください。

A:精神的な支えが欲しいと思うようになり、「一人では生きていけない」と感じたことがきっかけ。

誰かと人生を分かち合いたいと思う気持ちが強くなりました。

 

Q:入会を決断される前に、結婚相談所以外でのサービスは検討されましたか?
その中で、最終的に結婚相談所ハピマリ新潟を選んだ理由をお聞かせください。

A:相談所以外は検討していません。選んだ理由は、ホームページの情報量の多さや成婚率、相談時の丁寧な対応から信頼できると感じたからです。

 

Q:婚活をやっていて、意識や行動を変えたことはありましたか?

A:外に出る機会が増えました。
家にこもる日が続いていましたが、人に会うことや出かけることが自然に増えて、生活にも張りが出てきました。

 

Q:入会からご成婚までにあった、印象的な活動やカウンセラーとのエピソードをお聞かせください。

A:印象的な活動エピソードは、自己分析を何度もやり直したことです。
自分に合うパートナー像が分からなくなり、不安で迷路に迷い込んだような時期もありました。そんな中、自己分析のデータとカウンセラーさんのアドバイスが地図とコンパスのように私を導いてくれたと思います。

 

Q:婚活をやめようと思った瞬間はありましたか?もしあればどんな時だったか教えてください。

A:ありませんが、1年でひと区切りをつけようとは考えていました。

 

Q:お相手と初めて会った時のお互いの印象を教えてください。

A:オンラインお見合いで、会話がとても弾んだのを覚えています。趣味や嗜好の話しだけで40分以上続けていたと思います。共通点も多くて楽しい時間でした。

 

Q:お二人が出会った日からご成婚に至るまで、様々な思い出があったと思います。
思い出せる範囲で状況やエピソード、印象等をお聞かせください。

A:お互いマイペースでのんびりで、デートが予定通りに進まないこともありました。
ですが、海岸沿いをドライブして、砂浜で夕日を眺めるという、予定以上の素敵な時間を過ごすことができました。

Q:この人と結婚したい(するかも?)と思った瞬間はどんな時でしたか?

A:お見合いの時の印象もありましたが、1回目のデート出会った瞬間に「この人と結婚するかも?」という予感はありました。

 

Q:お相手にされて、キュンとした事があれば教えてください。

A:デート中に、歩いているときに、自然に腕を組んでくれたことがとてもうれしかった。

 

Q:結婚相手に求める条件で、これだけは譲れないと決めていたものはありましたか?

A:特に決めていたわけではありませんが、大らかな性格の方でないと私とは合わないだろうと思っていました。

 

Q:オススメのデートスポットがあれば教えてください。

A:上越の「日本海夕陽ステーション」です。空と海が赤く染まりながら夕日が水平線に沈む光景は素晴らしく心に残る時間でした。駐車スペースも広い。天気予報と距離は要確認。

 

Q:これから婚活を始める方や婚活を検討される方へ、ご自身の経験を交えてメッセージをお願いします。

A:自分に合う人は必ずいると信じて諦めないことが大切だと思います。
長く交際した人との破局もありましたし、「同じ価値観の人を求める」という人も多くいて、へこむこともありました。
でも「違いを受け入れ合える余裕があるかどうか」という視点で見るようになると、話し合いのチャンスが広がる気がします。

 

Q:仲人のサポートは的確だったでしょうか?何か感想やご意見がありましたらお答えください。

A:負担が重くならないように配慮していただき、とても助かりました。
的確なサポートに感謝しています。

 

Q:その他、ご自身で思うことがありましたら、ご自由にお書きください。

A:このたびは大変お世話になりました。
おかげさまで、運命の人と出会い、結婚することができました。
素敵な出会いの提供と、温かいサポートを本当にありがとうございました!

 

女性:Yさんより

Q:どのようなことがきっかけで婚活を始められたのでしょうか?思い出せる範囲でお聞かせください。

A:お仕事が少しつらくて、悩みを話せるパートナーがいたらいいなと思い、婚活を始めました。

 

Q:入会を決断される前に、結婚相談所以外でのサービスは検討されましたか?
その中で、最終的に結婚相談所ハピマリ新潟を選んだ理由をお聞かせください。

A:ハピマリさんだけで他は検討しませんでした。
男性仲人さんが、男性心理のことや、心身に悩みを聞いてくれそう、ファッションコーディネートができるとホームページにかかれていたので選びました。

 

Q:婚活をやっていて、意識や行動を変えたことはありましたか?

A:相手のプロフィールをよく読んで、共通点を考えました。笑顔の練習をしたり、きれいになるために、まつ毛パーマやネイルをしました。気分が上がって自分のことを大切にしようと思いました。
お相手をよく観察しました。

 

Q:入会からご成婚までにあった、印象的な活動やカウンセラーとのエピソードをお聞かせください。

A:始めてお見合いする前に有田さんとお見合いの練習をして、こんな話をしたほうが良い、話が途切れた時は「木戸に立てかけし衣食住」を教えてもらいました。
婚活以外にも普段の会話で使えるなと思いました。

 

Q:婚活をやめようと思った瞬間はありましたか?もしあればどんな時だったか教えてください。

A:やめようと思った瞬間はありませんでした。
(入会からわずか2ヶ月ちょっとでご成婚されましたからやめたいと思う暇もなかったでしょう)

 

Q:お相手と初めて会った時のお互いの印象を教えてください。

A:オンラインでお見合いをしましたが、初対面にも関わらず、食べ物の話で盛り上がって、フレンドリーで楽しくて、素敵だなと思いました。

 

Q:お二人が出会った日からご成婚に至るまで、様々な思い出があったと思います。
思い出せる範囲で状況やエピソード、印象等をお聞かせください。

A:始めてドライブで遠出した時に、糸魚川のフォッサマグナミュージアムに行きました。
時間に余裕を持って出かけたのですが、時間ぎりぎりに着いて、フォッサマグナミュージアムに入れませんでした。
長時間運転をしてくれたのですが、残念でしたが、こんなハプニングがあってもおもしろいなと思えたので、この先いろいろなことがあっても一緒にいて楽しいだろうなと思いました。

 

Q:この人と結婚したい(するかも?)と思った瞬間はどんな時でしたか?

A:真剣交際のお返事をするときのデートで、お相手が「この電器屋さんで電化製品買うよ」と一緒に住んで結婚のことを考えてくれて、結婚するんだなと思いました。

 

Q:お相手にされて、キュンとした事があれば教えてください。

A:毎日電話やLINE通話やZOOM/パソコンでお話しするときに毎回「かわいい、きれい、好き」と言ってくれたこと。

 

Q:結婚相手に求める条件で、これだけは譲れないと決めていたものはありましたか?

A:包容力のある人

 

Q:オススメのデートスポットがあれば教えてください。

A:フォッサマグナミュージアム

 

Q:これから婚活を始める方や婚活を検討される方へ、ご自身の経験を交えてメッセージをお願いします。

A:婚活を始める前に自己分析をして、自分のことをよく知ることが大事です。
自分自身こんなことを考えていたんだな、こんなことを将来やってみたいんだなと、意外なことを知れて、自分に合うパートナー像が良くわかります。
有田さんのところでいろいろ自己分析をしたからこそ、素敵なパートナーと巡り合えたので、有田さんのところで相談してみるといいと思います。

 

Q:仲人のサポートは的確だったでしょうか?何か感想やご意見がありましたらお答えください。

A:男性の仲人さんなので、男性がどんな考えをするか、どんなふうにほめたらいいかとアドバイスをいただいて、実践すると男性が喜んでくれるので、サポートは的確だなと思いました。

 

Q:その他、ご自身で思うことがありましたら、ご自由にお書きください。

A:短い間でしたが、たくさん学ぶことができました。
自分自身のこと、お相手のこと、価値観のすり合わせ、お互いの考えていることをたくさん話して、価値感が違った時はどうするか、たくさんコミュニケーションをとってこんな考えがあるんだと新しい発見があって、いい方向に向かっていくことができるんだなと思いました。

有田さんの結婚相談所で婚活して楽しかったです。
ありがとうございました。

 

成婚したYさん、Sさんが利用したコース:プレミアムサポートコース

婚活相談 申込フォーム

必須

例:有田 正浩

必須
必須
必須
必須

(例:sample@yamadahp.jp)

必須

例:○○県○○市

必須

(複数選択可)

必須
必須

出張の場合、交通費(ガソリン代+30km以上遠方は高速代)を頂いております。ご了承ください。

必須

例:◯月◯日 ◯時 
★予約状況より、スケジュールを確認し、ご記入ください

必須

例:◯月◯日 ◯時 
★予約状況より、スケジュールを確認し、ご記入ください

(500字以内)

入力内容を確認し、送信して下さい。

※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
続けて2回押さないようにお願いいたします。

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。

★予約状況より、スケジュールを確認し、面談希望日程を入力下さい

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0256-72-2156

<電話受付時間>
9:30~18:00/21:00~23:00
※不定休

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

結婚相談所ハピマリ新潟

住所

〒953-0041 新潟県新潟市西蒲区巻乙284

アクセス

巻潟東ICから車で10分、越後線巻駅から徒歩10分 駐車場:あり

電話受付時間

9:30~18:00/21:00~23:00
メールフォームでの受付は24時間

定休日

不定休

IBJ・TMS両連盟からアワード表彰されたのは新潟県で当社のみ

⬆2025年上期IBJアワード受賞
⬆2024年下期IBJアワード受賞
⬆2024年上期IBJアワード受賞
⬆2024年TMSから成婚シルバー賞の表彰を頂きました。
⬆2024年TMS成婚シルバー賞受賞は新潟県で唯一の結婚相談所
⬆2023年TMS成婚ブロンズ賞受賞
優良結婚相談所の証、
CMS認証を受けました。